The King of Fighters XIII Japanese Format (NTSC-J). Box,package,
L**R
Is this available to work on xbox 360 us version console
Does this work on xbox 360 in usa
N**U
最高のKOF!
家庭用はかなり待たされただけに、それに見合う素晴らしい内容になっていて大満足です!グラフィック、操作性、BGM共に最高です!ストーリーモードが思った以上に良く出来ていて、カラーエディットもかなり楽しめます!自分はオンラインではプレイせず、家で友達と対戦しまくるだけなので、そこらへんの評価は解りませんが。とにかく綺麗なモーションと派手なエフェクトでキャラを動かしてるだけで十分楽しいゲームだと思います!98、02UMと並んで長く楽しめるKOFだと思いますよ!DLキャラも期待してしまいますが、1キャラの作り込みが凄いので、ヘタに増やすだけだと微妙な出来になるかもしれませんね。今作は以前KOFが好きだった人にも強くオススメします!!!
H**E
そろそろ限界ですかね
・とにかく画面が暗い ただでさえ画面が暗いし、色合いの関係でキャラと背景が被って見えずらいことが多々。目が痛くなる。・NEOMAX超必殺技は演出が派手なだけ 技が派手なのではなく、演出が派手なだけで爽快感も何もあったもんじゃない。 技と演出が合ってないので違和感ありまくりだし、無駄に派手な演出でこれまた目が痛くなる。 ただ派手にすればいいという安直な考えで製作した、やっつけ仕事としか思えない。・技削られすぎ アテナのクリスタルシュートや、ケンスウの神龍天舞脚など基本中の基本な技が根こそぎ削られてる。 製作者は何考えてんの? 変化を持たせようとしたんだろうか。 基本が出来ていないと変化以前の問題。 勘違いも甚だしい。・キャラセレクトで手間が増えた キャラを選んだ後、カラーを選ぶ。 なんでこんな面倒な仕様にしちゃったんだ・・。 昔なら、ボタンにカラーが割り当てられていてどのボタンで選択するかで自動的にカラーが変わって楽だったのに。 その分、選べるカラー数は増えたけど変な色ばかり。・戦闘前の掛け合い セリフではなく、文字表示に変更された。 いらんわ、こんなもん。これのせいでテンポが悪いし、何よりその文字が小さくて画面に近づかないと見えない。こんなもん全キャラ分用意する暇があったら他にすることあるだろうに。 明らかに力を入れるとこ間違えてる。・ストーリーデモ ボス戦前は専用のデモが流れる。 それはいいのだけど、何とこのデモ、チームだろうがエディットだろうが全て共通デモである。 あまりの手抜き加減に唖然とした。・エンディング ストーリーに関わるキャラ(チーム)以外は手抜き。 餓狼チームのエンディングなんか思いっきりデジャビュだった。・追加キャラがダウンロード 炎を取り戻した庵のコードは予約特典で付いてくる。 が、我が家には360をネットに繋ぐ環境が無いのである。 これからの追加キャラも全てダウンロードなのであろう。 オフラインユーザーを舐めるな!!総括オフラインオンリーのレビューです。メーカーさんに言いたい。“シンプルにする”のと“手抜きする”のは違う! 確かに99以降のストライカーシステムや2003のマルチ交代システムは不評だった。 だからといってただシステムを簡略化すればいいというものではない。 初期の94や95と今作13を比べてみればよく分かる。 94や95はシンプルながらも奥深さがあった。 13はシンプルというよりは、余計なシステムを削っていっただけの手抜きで底の浅いゲームになってしまっている。 基本をおろそかにして、いいゲームが出来るはずが無い。 長く続いているシリーズだが、そろそろ限界を感じずにはいられない。 この程度のゲームしか作れないなら、ゲーム部門から撤退してパチスロに力を注いだらどうですか。
T**L
こだわる箇所を間違えている
今の開発陣はどういうスタッフで構成されているのでしょうか?まずそんなことが気になってしまう作品だと言わざるを得ません。○良い点・炎とかのエフェクトが綺麗12から新規ドットとなり、エフェクトも一新されました。綺麗ですねーでもこだわるのはソコじゃない。・戦闘中のボイスが盛り沢山ダウンからの起き上がりにキャラがしゃべるのは「おっ」と思いました。例:京がダウンからの起き上がりに「まだだぜ!」としゃべる。組み合わせ次第では特殊なセリフもあるようです。「やるじゃねぇか八神!」とか。ギルティのように一つの技でも色んなトーンで技名を叫ぶのも個人的にはグッド!これは良い点。良いファンサービス!・チュートリアルモード搭載以上です。○悪い点・キャラチョイスが意味不明まず聞きたいのがなんでライデンやホアジャイとか地味&人気のない(最近の若い人はそもそも知らないのでは?)&ストーリーに関係のないキャラを選抜したのか?11のキャラがごっそりいなくなってるのは何故なんですかね?アッシュに関係のないキャラだったらどーでもいいや〜感がハンパないです。私は真吾・雛子・まりん・革ジャンテリー使いだったので、今作ではどうしようもないです。いずれも03以降出ているのですが・・・。・掛け合い無し。勝利ポーズも基本1種類。というか演出がダサイ。手抜きだと言わざるを得ません。個性的なキャラが魅力のSNKキャラなのに、何故そこの手を抜きますか・・・。11は素晴らしかったのに。NEOMAXとかなんですかアレ。画面全体にエフェクトかけりゃ派手でしょうが、技のセンスがヒドすぎる。ぶっちゃけほぼ全員同じ技に見えます。・即死率の高さ当然ある程度条件が必要ですが、今作ではHDコンボのおかげでネームレスがゴロゴロ転がっているイメージです。シビアな操作も必要なく、駆け引きよりはコンボ練習したほうが勝率は高いです。また、一発逆転のハズの超必がただのコンボパーツに成り下がっています。なんでこんなことに・・・。個人的感想をまとめますと、12ほどの手抜き感はありませんがまだまだ「未完成」な空気を漂わせていると思います。遠近で通常技が同じとかね。なんでやねんwすみません。関係ないハナシにはなりますが、正直2DのKOFはもうお腹一杯といった感じがします。会社としては冒険になってしまうかも知れませんが、餓狼MOWや月華、MIシリーズの続編などをやりたいと個人的に思います。KOFに対してもいい刺激になるかと思うのですが。
E**K
美しく変化したマザーシップタイトル。
MVS→AW→ttx2と、どの時代のKOFも特有のクセがあり、今作13も従来のKOFとはまた違った操作感ですが、個人的にはコレはコレでアリ。なKOFです。ゲームスピード自体は02に近い印象ですがジャンプ軌道はキャラにもよりますが、従来のモノよりは若干高めな気はします。お馴染みのキャラクターはデザイン時点でそのままなキャラクターもいますが、多くのキャラにアレンジやデフォルメが加えられています。ここは好き嫌いが分かれるかもしれません。ゲームモードも多彩で至せり尽くせりな内容になってます。対戦バランスも尖っていたアケ時代よりリチューンされ、コンボのやりこみ度合いなども相まって隙の無いクオリティです。強いて個人的な不満点を挙げるならば、・ステージが全体的に暗い:ステージとキャラの描写が似ているので同化して見える事がたまに。・世界観の変化 :既存のステージ(観客含む)の殆どが旧来のKOFのイメージとはかけ離れて 感じます。新規に追加されたステージにより、いくらか緩和されましたが。・ゲージ依存が顕著に :キャラにもよりますが、なにか新しい事をするならばとりあえずゲージを使う というゲームデザインになった気はします。・通信でのラグ :アンテナ4本の相手だけを探せばそこまでストレスは感じませんが、 どんな些細なラグであろうと、KOFというゲームは他ゲーと比べて、 ラグとの相性が良くないと思います。難しいところですね。・通信でのリマッチ :キャラセレに戻らず、お互い了承なら連戦させて欲しいです。・トレモ設定の保存 :トレモの設定が保存できず面倒です。・BGM :あくまで自分の趣味ですが、洗練されているステージグラフィックに対して 楽曲郡の殆どが陳腐かな・・という印象を受けました。 アレンジは地味でいいのでメロが強い作曲をして欲しかった。・隠しキャラ :DLC予定のキャラも含め、最初から全キャラ使用可にして欲しかった。以上の理由で☆-1ですが、格闘ゲーム好きであれば現行KOFを語るマストな1本としてオススメです。昔KOFを好きだった方には大分毛色の違うKOFに見えるかもしれませんが、この進化したキャラクターアニメーションは一見の価値アリです。
M**Z
アッシュ編完結
11以来のプレイです。100時間ほどプレイした感想を。 アーケードでは1、2回くらいしか触ってなかったのですが、XBOXを買ったのでこちらも購入しました。 12には触ってませんが、最初新規ドットは自分には合わないかなと思ってたもののやってみるとしっくり来ました。 まだ小ジャンプが強いかなという印象はありますが、対戦のバランスもかなりいいほうだと思います。 2003のDDコンビとか11のクーラ牙刀みたいな壊れもいない感じですし。 キャラクターの技は大幅に減っていますが、それが却って使用キャラの幅を広げてくれたので、肯定的に受け止めたいです。 エフェクトについては、これもかなりすごくなったなと。 NEOMAX技なんかはどのキャラも超ド派手なので、何度見ても飽きません。 HD発動コンボが難しい、中ボスサイキうぜえ、くらい目を瞑れば初心者でも気軽に遊べる出来かと思います。CPU戦はそれほどゲームスピードもはやくないので。 ストーリーモードも面白かったです。 ただデモ扱いなので、ページ送りが無くてボタンを押したらムービースキップになるのが残念だったかも。 マイナス点について。 まずは掛け合いかな。文字表示だけって……。特殊掛け合いどころか通常登場デモすらないのはどうも。 SVCの掛け合いの後に文字表示デモが出るような仕様なら良かったかも。 幕間デモ。ボイスが入ってないのに口パクは違和感がありました。 熱帯。ラグについては他の方のレビューと同じ意見です。あと観戦も欲しいです。 あと個人的にはラルフの声優かなあ。声質は似てますが、前塚ボイスのラルフが好きだったので。 それから隠し&DLキャラのチョイス。ビリーやカラテより、裏の主人公な位置づけのアーデルハイドとか使ってみたかった。背景にいらっしゃったのとストーリーモードでどこに居たのか語られちゃったので諦めましたがw
Trustpilot
3 weeks ago
4 days ago