SNK vs. Capcom Card Fighters DS Japanese Format (NTSC-J). Box,package,
明**麺
ここまでCPUに勝ってもやりごたえの無い対戦は初めてかもしれない
カプコン、SNKのキャラがカードになって戦う、というコンセプトのゲーム。まず、タイトル通りCPUが弱すぎる。所詮コンピューターだし…と言われるかもしれないが、非常にこれが馬鹿の極み。初期の敵ならわかるが、中盤の敵すら攻撃すれば勝てる、という状況なのに攻撃してこない場合がある。 手札を温存せずいきなり全部の手札を捨ててフォース(カードを出す為に必要なコストみたいなもの)を無駄に溜める、が、全くそれを使う気配は無し。…ちなみにこれ、ラスボスも普通に行うので、もはや馬鹿というレベルじゃないです。一番強い敵すらこんな有様なのでCPUに勝っても嬉しくもなんともなく、対人戦もWi-Fi対戦システムが無いのでソフトを持ってる友達がいないとつまらない。更にカードのアドバンテージが調整されてなく、見た目は強カードでも出すのに大量のフォースがかかり、更に大量のフォースを払って効果を発動しても明らかに『支払ったフォース>効果内容』のカードが多々あり、レアリティが高い強そうなカードですら手札で軽く腐る。ならどうすればいいか?それは雑魚カードを大量に出してフォースを溜める、そして大量展開による物量攻め。システム面からしてどう考えても『雑魚カードの大量展開>強カードを出す』は覆らない。レアリティが高いカードは主人公キャラばかりなので、主人公が雑魚の為に捨てられる有様。肝心の『メイン』ストーリーも主人公が大会に出て、ひたすら雑魚を倒して塔の上を目指す、という作業感たっぷりの代物。特にイベントがあるわけでもない。味のあるキャラがいるわけもなく、塔に出現する敵は色が違うだけの使いまわしキャラでやる気が完全に削がれる。まあ、一応カードを収集することが好きな方はやっても良いかと思いますが… あまり期待はしない方がいいです。
ア**ヤ
せめて思考ルーチンはまともに作って欲しかった
かなり残念な出来です。目に付く欠点はいくつかあって、・メッセージやエフェクトのスキップが出来ない・カードのバランスが悪い (特殊能力持ちのカードがほとんどコストが重すぎて使えず、コストが軽いカードしか使わなくなる)・特定のカードを持ってこい系のイベントをこなさないと先に進めないといった感じなのですが、それら以上に痛かったのが、コンピュータの思考ルーチンがあまりに馬鹿なことです。いやもう、このゲームの中の世界は天才科学者やスーパーコンピュータに至るまで、小学生並み(以下?)の思考しかできないのかと。例えば、・防御用のキャラクターを残さないと明らかに次の相手の攻撃で死ぬのにすべてのキャラクターで攻撃するとか・使い道もないのに手札を捨ててフォースに変えてしまうとか・防御の割り振りが明らかに間違っているとかほんと、プログラマがまったくカードゲームを知らないとしか思えません。これだったら、適当な大学のゲーム好きな情報科学科の学生に思考ルーチンを作らせた方がまだまともなものが出来たのではないかと思うのですが。おかげで対戦中の緊張感がまったくなく、始めの1時間を過ぎると完全な作業となってしまいます。(ちなみに私の戦績は254勝1敗……ほんと、負ける方が難しいくらい)せめてオンライン対戦ができれば対人戦で楽しめるから、と言えるのですが、Wi-Fi未対応……
K**A
THE微妙!
前作からのFanだったので購入したのですが、正直微妙な出来です。前作と比べると負けですね、これは。新ゲームだと思えばそこそこ楽しめます。カードの収集率〜%みたいなのが表示されるので結構意地になりますね。なにがなんでも集めたくなります^^CPUがかなり弱いので「カードバトルを楽しんでいる」というよりは「カード集めを楽しんでいる」って感じかな?これは。後半はパックを買ったときにNEW!のマークがついてるとかなり嬉しいです。収集家にはいいかもね♪マイナス面が多すぎますが^^;私が一番コレはきついな;と思ったのが戦闘画面です。他の方も述べている通りいちいち攻撃場面が展開されるのがうっとしいです。はじめの頃は映像きれいだな〜かっこいいな〜と楽しめてたのですが5階フロアまでいくとイライラしてきます- -;1フロア平均3人強が21フロアまで続くとか軽い拷問です・・・;ほんとコレだけはなんとかしてください!文句も書きましたが、私は戦闘よりも収集を楽しむタイプだったので簡単に勝てるのは結構嬉しかったです。格闘ゲームみたいに難易度の選択が出来たらいいと思うのですが、要領的に無理でしょうね^^;好評だったら次回作を作りたいといってたので、次回作に期待かな?今のところ不評寄りだけど頑張って!!><
れ**い
キャラ愛があるなら…
絵柄が好みだったんで、かってみたんだけど、好きなキャラの絵師が違ってがっかり… ストーリーはほとんど無いと思った方がいいです。 ひたすら対戦して塔を上がるだけ。コンピューターも頭が悪く、こっちの勝ちパターンが分かってしまうと、単調な作業ゲームに。純粋にカードゲームをしたい人は遊○王の方が楽しめるでしょう。 キャラに愛をもてる人にならお勧めします。
Trustpilot
3 weeks ago
2 months ago