🔩 Small Size, Big Impact!
The Kyoto Machine Tools (KTC) Neplos 6.3sq. Ratchet Handle NBR290 is a precision-engineered tool made in Japan, featuring a compact 1/4” square ratchet with a 90-tooth gear and a 4° feed angle. With an overall length of 125mm, it is designed for ease of use in tight spaces while maintaining strength and torque control.
B**G
Work of art
If you are used to box store tools, this will be a revelation! It’s also repairable by you, the owner, as it should be. If you know the cost of everything and the value of nothing, go to the box store. If you want the good stuff - here it is.
L**E
Nepros is Japans version of Snapon but finished to a ...
Nepros is Japans version of Snapon but finished to a higher standard. Ninety tooth ratchet in a small head design This product is quality +++.
み**ろ
紛れもない傑作だが・・・
知る限りの小判型ラチェットの中でも、最もコンパクトな部類のヘッド形状と送りの細かさが購入の決め手。狭苦しい箇所の多い機械類の整備で重宝している。27年使ったKTCの小判ラチェットでは頭の振り角度が大き過ぎて回しづらかった箇所の作業が劇的に改善された。ただ、農機が相手になることが多いので、埃、泥、油、肥料などが激しく付着する、柄を平気で叩くなどもザラ。そんな中でネプロスを使いたいかと言えば否。でもこれしか選択肢がない。それが不満。田んぼの中で失くしたりしないようせいぜい気を付けることにする。
A**ー
小ネジの大問題
ギア数が多いだけあって、ラチェット自体は使いやすくはあるしかし、ギアの蓋に付いてる小ネジがとにかく緩みやすく、気づいた時には失くなっている一度落とすともう見つけられないし、緩んでは締め付けの繰り返しで無駄な時間を取られるとても値段相応とは思えない二度と買うことはない
名**ん
輝くラチェット
自己満足の領域ではありますが、1つでもネプロス製品があるとその輝きにニヤニヤしてしまいますね。変態の領域になりますが、かなり細かいギアで意味も無く回して音を楽しんでたりします…難点を言えば、耐久性に優れてる代償として他製品と比べると重いです。
日**一
いいね!
非常に使いやすい
S**I
早回しは出来ない
細かいギアなので振り幅が少なくてすむ代わり廻すのは大変スピンナーは絶対必要造りは良いと思う好みの問題だとは思うが
Trustpilot
1 week ago
1 week ago