Bandai Hobby - AMAIM Warrior at The Borderline - #17 MAILeS Protogouyo HG 1/72 Model Kit
J**.
Very beautiful and striking MailES kit
This is one of Bandai’s best MailES kits. The multi-joint frame is very articulated and can pull off some dynamic expression. The kit is also laden with hard points (about 23) allowing you to put weapon storage options everywhere , or in my case, stack as much firepower as possible onto the kit with the optional weapon sets. It also looks amazing. The colors work well together and the silhouette is the classic MailES look with the long arms and digitigrade legs. If you are a fan of model kits and like Bandai’s MailES/ Amaim offerings then you gotta have this
K**N
Box came crushed water damaged and dirty
Box came crushed water damaged and dirty bought as new
ダ**ロ
デザインが良くて安く買える
アニメは見たことないですが普通にカッコいいです。ただ股関節と足を繋ぐ3軸の関節は動かしてると分解しやすいので可動部以外は接着した方がいいです。個人的には水星の魔女、30mmシリーズよりはc字ジョイント少なめで関節の耐久性高いので、こちらのシリーズ方が好きです。
M**3
アニメ観て購入
これとビャクチはカッコイイと思ってます。よく動くし、装備も結構付いててお得でした。
は**な
次世代のアメイン
まったく新しいフォーマットでデザインされたアメインを少し一般的な人型のシルエットに寄せた感じですね。今までのデザインは正直かなり賛否両論なデザインでしたが、なかなか今回のゴウヨウはかっこいいと思います。色と装備とシルエットが高い次元で混ざっておりカッコイイシルエットになってます、更に72分の1スケールも言うことも相まって作りごたえもあります。ナイフが少し玄人向けなデザインと出自のナイフですが、刺さる人には刺さると思います。ナイフだけに。
T**N
でかくて安くてカッコイイw
アニメ本編は1期で挫折してたので、この機体が何なのか知りません。ここで見かけて良さそうだったし、安かったので買ってみました。HGとしてはサイズが大きくていいですね~小型MSの1/100位のサイズがあります。全身が軟質プラのようで、ポリキャップレスなので、30MMに近い組心地と質感でした。境界戦機も最初からこんな感じのデザインだったら、もう少し人気出たかも・・・まあアニメがつまらないのですが。。。
タ**ん
悪くないけど、初期のころよりおもちゃ感が強い
全体的なデザインはいいけど、全身に3mm穴がポコポコ空いてるのっておもちゃ感というか安っぽさ、未完成感が出るので正直どうかと思う。プラモに拡張パーツをつけるような人は自分で位置決めして3mm穴とか自分で開けるからデザイン犠牲にしてまでメーカー側でしかも設定がの時点で微妙な位置にそれも複数用意しなくてもいいよ。ビルドダイバーズとかみたいに設定からそもそもプラモって言うならまだわかるけど、真面目なミリタリー系アニメのロボットの装甲に穴開けるとか、それも武器取り付けるための作品によっては弱点になりそうな穴がポコポコポコポコ開いてるとかおかしいと思わないのかな?それとも拡張パーツありきのデザインってことかな?最近、30MMに段々よって来てるけどダサいからやめて欲しい。バンイップジンガーとかドレッドノータスとか初め見た時言葉を失ったよ
Trustpilot
2 days ago
1 day ago