🚀 Power-packed pocket PC for the go-getters who refuse to slow down
The KOOSMILE Mini Laptop is an ultra-portable 8-inch 2-in-1 device featuring a vibrant 1280x800 HD touchscreen with 180° rotation. Powered by an Intel N100 quad-core processor, 12GB LPDDR5 RAM, and a massive 1TB M.2 SSD, it delivers desktop-level performance in a pocket-sized form. Connectivity is future-proof with Wi-Fi 6, Bluetooth 5.2, and Gigabit Ethernet. Its CNC-machined metal chassis ensures durability and style, while Windows 11 Pro offers a professional-grade OS experience. Ideal for professionals, students, and gamers who demand power and portability without compromise.
Brand | KOOSMILE |
Manufacturer | 深セン安信泰和科技有限公司 |
Series | KOOSMILE UMPC |
Product Dimensions | 20 x 14 x 2 cm; 780 g |
Batteries | 1 CR2 batteries required. |
Item model number | P8 |
Is Discontinued By Manufacturer | No |
Color | Silver |
Form Factor | Ultra-Portable |
Item dimensions W x H | 20 x 14 x 2 cm |
Standing screen display size | 8 Inches |
Screen Resolution | 1280 x 800 pixels |
Resolution | 1280 x 800 Pixels |
Processor Brand | Intel |
Processor Type | Celeron N |
Processor Speed | 3.4 GHz |
Processor Count | 1 |
RAM Size | 12 GB |
Memory Technology | LPDDR5 |
Computer Memory Type | DDR5 RAM |
Maximum Memory Supported | 12 GB |
Memory Clock Speed | 4800 MHz |
Hard Drive Size | 1 TB |
Hard Disk Description | SSD |
Hard Drive Interface | Solid State |
Audio Details | Speakers |
Graphics Coprocessor | Integrated |
Graphics Chipset Brand | Intel |
Graphics Card Description | Integrated |
Graphics Card Interface | Integrated |
Connectivity Type | Wi-Fi |
Wireless Type | 5 GHz Radio Frequency, 802.11a/b/g/n/ac |
Number of USB 2.0 Ports | 1 |
Number of USB 3.0 Ports | 1 |
Number of HDMI Ports | 1 |
Number of Ethernet Ports | 1 |
Voltage | 11.4 Volts |
Wattage | 40 W |
Rear Webcam Resolution | 2 MP |
Front Webcam Resolution | 2 MP |
Power Source | Battery Powered |
Hardware Platform | Windows |
Operating System | Windows 11 Pro |
Battery life on standby | 72 Hours |
Average Battery Life (in hours) | 5 Hours |
Are Batteries Included | No |
Lithium Battery Energy Content | 0.6 Watt Hours |
Lithium Battery Packaging | Batteries contained in equipment |
Lithium Battery Weight | 0.1 g |
Number Of Lithium Ion Cells | 1 |
Nombre de cellules Lithium-Métal | 1 |
Item Weight | 780 g |
大**人
コンパクトでサクサク動きます
コンパクトです。少し重たく感じますがサクサク動き使い勝手良いです。
K**N
今の時代、誰が買ってもおかしくないのかも
このUMPC(ウルトラモバイルパソコン)は、外出先や移動中の狭いスペースでも快適に操作できるサイズ感と、日常使いからビジネスまで役に立つ充分なスペックとを、ちょうど良く両立させていると感じました。私のように、今までパソコンはほとんどデスクトップを使ってきたモバイルデバイス初心者の方や、私の母のようにパソコンに触ったこともない、ご高齢の方などにも意外と良いのかもとも思いました。ポートはType-CにHDMIポート、USB 3.0(4ポートハブも付属)がそろっているので、他の周辺機器などとの接続もスムーズです。カメラ、マイク、デュアルスピーカーも内蔵。ビデオ通話も本機のみで始められます。オンライン会議や配信などでよりクリアな音声が必要であれば、3.5mmオーディオジャックもあるのでヘッドホンも使えます。インターネットは、Wi-Fi 6やBluetooth 5.2に対応しており無線でもよいですし、さらに背面にはLANケーブルポートもあるので、初心者にも分かりやすく安定な有線でのインターネットも可能です。CPUは省電力に強いIntel N100プロセッサ、バッテリーも連続3~5時間の使用に適しており、これでも充分かもしれませんが、さらに長時間連続使用する際には、モバイルバッテリーも併用すると良いと思います。充電スペックは30Wです。●ノートスタイルの実用性7mm四方のタッチパッドが搭載されていますが、さすがにこのサイズだと使いづらく感じました。クリックも可能ではありますが操作が難しく、スライドと誤認識されることも少なくありませんでした。そのため、小さなワイヤレスマウスなどを使うか、せっかくですので本機のみで活用するには、内蔵キーボードを使うのがおすすめだと思いました。キーボードの「PgUp」や「PgDn」で上下のスクロール操作、左右クリックはパッドの左下と右下のボタンです。また、もちろん画面に直接触れてのタッチパネルによるスクロールも、とても快適です。出先でも本機とスマホだけでWindows 11にタッチパネルと、ここまで快適にパソコン作業が出来るのは本当に凄いの一言です。●タブレットスタイルの活用私のような初心者には少し慣れが必要ですが、タッチペンによる入力が可能です。そして画面上に表示できるソフトウェアキーボードも活用できるため、個人的にはまずはこちらからが使いやすく感じています。状況に応じてタッチペンや画面キーボードを選べるので、慣れるにしたがってどんどん便利に手軽に操作していけそうです。また、一般的なタブレットの重さに慣れている方やご高齢の方にとっては、約0.78kgとはいえ、長時間持って使っていると手が疲れてくる重さかもしれません。●総合的な使い勝手持ち運びがしやすく、必要な機能がしっかり備わっており、使えば使うほど驚きの連続です。自宅や職場のPCモニターもついタッチスクロールしたくなるほど、特に私はこのタッチパネルの快適さを実感しています。キーボードは日本語キーボードですので、まったくパソコンの初心者の方や、ご高齢の方にとっても良い選択肢なのかもしれませんよ。以上、ご参考になりましたら幸いです。
G**A
キーボード配列以外は使いやすいです。
旅行に持っていく際に利用していますが、基本的に問題はないです。これはこのサイズのUMPCでは仕方ないのですが一部のキーボード配列が違うので注意ですが全体的には便利に利用してます。
名**衛
8インチPCノートで唯一熱的に問題の無いPCかも
これまでに、8インチPCを使ってきましたが、8インチPCの問題点は『排熱』、N100が良いのだと思いますが、ほのかに熱いかな?と思える程度、これだとバッテリーが膨らむまでに元を回収できるかと思います。今迄の8インチPCは約1年半か2年で熱でバッテリーが膨張した。
由**檎
超コンパクト
大きさは、電子辞書くらいコンパクトですが、ノートPCと変わらない性能があります。むしろ手持ちのlaptopよりもメモリーがあり。コンパクトなのでバッグに入れても本当に嵩張らない。液晶部分がひっくり返るのにびっくり。キーボード部分はちょっと押しづらさはありますが、移動先で仕事したい私としては満足です。
A**R
携帯用プレゼンPCとして便利
コンパクトでプレゼン用パソコンとして必要なインターフェイスと性能を持っていることが決め手でで選択しました。CPUがN100でofficeソフトを利用する環境として快適でフルサイズHDMIやTYPE-Cを使って画像出力や電源供給もできるので変換コネクタなど不要で出張ツールとして便利です。技適の表示もあります。あとは耐久性があることを期待しています。
も**す
仕方ないんだけど、仕方ないんだけど……。
金属筐体でかっちりしていて、小さいのにずっしりとした重量感。550gの11インチタブレットと165gのスマホをまとめて持つよりずっと重く感じる。実際に持ち歩いてもそれほど重く感じるわけではないのだが。画面の見やすくきれい。色ずれもにじみも感じない。簡単に触った程度だが、サクサク動いてストレスは感じない。「簡単に触った程度」なのはキーボードのこじれ具合が半端ないため。どうやって入力するのかわかないキーがいくつかある。サイズを考えると仕方ないんだけど。なんとか使えるようになりたい。ところで、値段の設定がおかしくないですかねえ、これ。Win11proとIntel N100に16GBのメモリと500GBのSDD積んで5万円切ってるってのはちょっと首をかしげてしまいます。ありがたいけども。
ね**こ
しっかり使える!
N100搭載のラップトップというかUMPCというかなんというかタッチパネル搭載で指でも操作できますが付属のタッチペンを使うとタブレットのように扱うこともできますしかしノートパソコンなので重量はそこそこあるので片手で持ってタブレットのように操作するという感じには向きません性能的には動画視聴、ブラウジング、ゲームもマインクラフトのような軽いものなら動いちゃうという昔のCeleronでは到底考えられないパワー、もちろん過度な期待は禁物ですが使用用途をちゃんと考えて使えばかなり使えるいいガジェットだと思います!
Trustpilot
3 weeks ago
4 days ago