Name of artist and title is transferred into alphabet from Japanese Edition.
T**M
スタジオジブリが目をつけた才能
FMラジオの番組で拝郷メイコの歌を知った。ボーカドイドMEIKOの「中のひと」として知っている方もいると思うが声が良い。ちょっとハスキーで少し鼻にかかった歌声は耳に心地よく、とてもチャーミングだ。密かにいろいろなCMで採用されているのもうなづける。スタジオジブリが初めてCDプロデュースしたのが拝郷メイコ「どれどれの唄」だそうだ。そして声の魅力もさることながら、歌詞が良い。歌われる内容はパーソナルなものが多いが、そこには「嘘」がない、と感じる。おそらく中高生から彼女と同世代くらいの女性が意識されていると思うが、ポーズや気取り、衒(てら)いを感じないで聴ける曲というのは最近、あまりないと思う。またさらりと知的好奇心を刺激される感じも心地よい。普段はジャズを聴くことの多いおじさんの僕にも不思議とすっと入ってくる。そういう意味でも彼女の存在は貴重だ。もっと評価されていいアーティストだと思う。ラジオから聞こえてくる近頃のj-popに眉を顰めている方に是非聴いてもらいたい。
ア**X
期待をはるかに超える名盤
拝郷メイコさんの事は名前は知っていましたが、曲を聴いた事がありませんでした。偶然、You Tubeで楽曲を1曲聴いて、「これはもしや!」と思い、早速購入したわけですが、驚きました。このアルバムの完成度の高さは、物凄く高いです。メロディセンスの良さ、声のはかなさ、切なさ、そしてなんといっても、サビの作りなど、私好みでした。特に「Garden」は秀逸の一言です。この曲だけでも元は取れます。元々、拝郷メイコさんと良く一緒にライブをやっている伊藤サチコさんの曲が好きな私ですが、伊藤サチコさん好きなら、曲の印象は違うものの、気に入るのではと思います。お勧めの一枚!
A**ー
大満足‼︎
とても満足感のあるアルバムです!どの曲も素敵なものばかりです。
D**W
傑作!
残念ながら三十路になっても未だマイナー・アーチストな拝郷メイコさんですが、このアルバムに限らず楽曲・演奏・歌唱・トークなど全てが素晴らしいアーチストだと思います。その中でもこの最新作「HELLO TREE」は「素晴らしい!!」としか言いようのない完成度で、ファンでありながらも「どこまで成長するんだ!?」と思ってしまいました。不景気ですから、ファンではない方に「買え!」とは言えませんが、是非1度は聴いてみて欲しい、今年のベスト10に入るくらいの傑作アルバムだと思います。
Trustpilot
4 days ago
3 days ago