🎯 Elevate Your Meeting Game with One Click!
The Linkidea USB Zoom Meeting Mute Button is a user-friendly controller designed for Windows users, allowing effortless management of video and audio during online meetings. With a compact design and plug-and-play functionality, it enhances your virtual communication experience without the hassle of installation.
R**D
Very good
These two buttons come mapped to Ctrl+A / Ctrl+V from the factory if i remember correctly. Which will work fine with Zoom but not with other apps. I've remapped the buttons and I'm using it for various macros during meetings, i.e. mute/unmute, launch demo environment, etc.I've been using this device almost every day since purchase. Very pleased.
J**.
Gerät wird erst gar nicht erkannt
Die Idee gefiel mir gut, die beiden USB Tasten wurden aber erst gar nicht an verschiedenen Rechnern erkannt --> zurückgeschickt
健**太
ちょっとイヤな上司対策には最高・・・笑い
テレワークにて重宝しまくりです。キーボードの左側に設置してます。ZOOM会議中に基本はカメラもマイクもオフにしてますが、別画面で作業中に意見求められたりしてちょっとレスポンス悪かったりすると"アレ?聞いてますか?"とか聞かれる事もあったのですが、このボタンのおかげで即レスポンスで回答w今まではキーボードのショートカットを探して、とかやってましたがこの1~2秒って大きいんです。特にイヤな上司とのMTG中はwこれ同僚に教えたら何人かが購入決めたそうですwそしてこのキーボードの押し心地。これが今使ってるメンブレンキーボードよりも押し心地が良く、買った最初の1週間はケーブル抜いて無駄に何度も押してましたww2つしかキーが付いてないのにも関わらず。この赤軸の良さを知り、コレがキッカケでメカニカルキーボードに手を出す事となりました。
Y**O
設定をいじれば他の画面を開いていてもZoomミュート可能
マクロキーボード久しぶりに使ってみようと購入。Sayobotで制御していたので、「Sayo Device V2」インストールしてみるとかなり細かい設定まで可能。※Zoom開いていないとミュート出来ないと困っている方へタスクバー1箇所目にZoom固定してから、添付画像のように「2個連続マクロ入力」で設定すれば、他の画面に居てもミュート出来ます(ビデオも同じように設定すればいけます)。エクセル入力しながらミュートしたりしています。■補足「windowsキー」 +「 数字(1-0)」でタスクバーに固定されているアプリを開けるのを利用
U**N
osu用に購入
説明書等はなく本体とケーブルのみ届きました。キーバインドは左がalt+a右がalt+vになっています。PCに接続したら「sayobot O2L」と表示されておりsayobotのソフトウェアをいれる事でキーバインドの変更ができました。今のところ使用してて不満はないので、あとは耐久性に期待したいです。
Trustpilot
1 day ago
1 month ago